入居日当日に必要なもの

これは必ず読んでおいてください。入居日に必ず持っていくべきものを紹介しています。当日絶対に必要なものや、最初から持ち込んだ方が良いものを紹介しています。

新居の鍵

これは確実に持っていきましょう!入居日に不動産屋から貰うのであれば心配はありませんが、事前に鍵を貰っている場合は忘れてしまったりダンボールにしまったりしないように注意が必要です。

お金

ある程度まとまった額を下ろし持っていきましょう。最低でも2万は所持しておきましょう。初日に足りないものをスーパーに買いに行くために必要です。

近くに普段使用している銀行のATMがない可能性もありますので、事前の準備をお薦めします。


ティッシュ・トイレットペーパー

何かと必要になります。特にトイレットペーパーは絶対持っていくべきものの一つです。入居する直前に近くのスーパーで購入していくと良いでしょう。


傘・折り畳み傘

特に梅雨時には必須です。急な雨に備えて、必ず持参しておきたいものです。引越し元と引越し先とで天気が違うこともありますので、行くときのみの状況で判断しないようにしましょう。

雑巾

前の人が出て行ってすぐに入るのでなければ、部屋は埃などで見た目以上に汚れていることが多いため、入居したらすぐに掃除に掛かると良いでしょう。引越しの荷物が来る前に行いましょう。一人では動かせないものを置く場所を最優先で掃除することをお薦めします。

入居前にスーパーで購入してもかまいません。

分かりやすいようにダンボールに積めておきたいもの

入居初日に必要なものを紹介。気が付きにくいものも多いため、注意しましょう。

カーテン

電気をつけると外から丸見えになってしまいますので、出来れば事前にサイズを測っておいて、初日に持っていきたいところです。引越しの荷物と一緒でもかまいませんし、初日に時間の余裕があるのでしたらスーパーなどに買いに行く手もあります。

もし、事前に用意するのが困難な場合は、バスタオルなどを吊り下げて おくか、引越しで使った段ボールを分解して貼り付けるなどして、外から部屋の中が見えにくくなるようにしましょう。

照明器具

付いていないところが多く、忘れると夜を暗闇で過ごす羽目になります。ただし、洗面所やキッチン台などには備え付けられていることが多いため、まったくの暗闇になることは少ないと思われます。下見の時に確認をしておくと良いでしょう。

なお、設置する時には椅子などが必要になります。椅子が無い場合は初日につけられない可能性がありますので、その時は引越しの荷物が届くのを待つか、脚立などを購入しておく必要があります。

タオル

一枚でもあると一通りのことは対応可能です。いざとなったら雑巾代わりにしてもよいように、使い古しを持っていきましょう。また、シャワーを浴びたり入浴する際に必要となるため、バスタオルも買っておくと良いでしょう。

石鹸

体を洗うにも手を洗うにも必要です。一つだけ持っていくと良いでしょう。入居前にスーパーで購入してもかまいません。

専用ゴミ袋

地域によってはゴミの分別回収が行われています。そうした地域に移動する場合は地域のコンビニやスーパーで専用ゴミ袋を購入しましょう。

入居前にスーパーで購入してはどうでしょうか。

ページのトップへ戻る